2025年オフシーズンのワークアウトプログラム日程
2025年04月04日(金) 10:06
自主参加のオフシーズンワークアウトプログラムは選手のトレーニングや学習、調整を目的としており、このたび、2025年の日程が発表された。
団体労働協約(CBA)の第21条に基づき、各クラブが公式に実施し、自主参加となっている9週間のオフシーズンプログラムは3つのフェーズに分かれている。
フェーズ1はプログラムの最初の2週間を指し、活動はミーティング、ストレングス&コンディショニング、フィジカルリハビリテーションに限られる。
フェーズ2は次の3週間で構成される。フィールドでのトレーニングには、選手個人あるいはグループへの指導とドリル、“パーフェクトプレードリル”、攻撃選手と攻撃選手、守備選手と守備選手が向かい合って行うウオークスルーペースでのドリルおよびプレーが含まれる。実践的なコンタクトや、チーム内のオフェンス対ディフェンスで行うドリルは許可されていない。
フェーズ3はその次の4週間で構成されるプログラムだ。この間にチームは計10日間のチーム合同練習(OTA)を実施できる。実践的なコンタクトは許可されていないが、7対7、9対7、11対11でのドリルは実施可能だ。
CBAの第22条では各クラブがベテラン選手を対象とする参加必須のミニキャンプを1回開催できると定められている。このミニキャンプはオフシーズンプログラムのフェーズ3の間に行わなければならない。
新任のヘッドコーチには自主参加のベテランミニキャンプを追加で実施する権利がある。ベテラン選手を対象とする自主参加のミニキャンプは、現地4月24日(木)から26日(土)に行われる2024年NFLドラフトの前に実施しなければならない。ただし、クラブのオフシーズンワークアウトプログラムの3週目より前であってはならず、かつクラブがCBA第21条に従って行うフェーズ1の2週間のうち、少なくとも1週間が経った後でなければならない。今年は5つのクラブが自主参加のベテランミニキャンプを開催する予定だ。
各クラブは7週間の期間で新人のフットボール育成プログラムを行うこともできる。2025年の場合は5月12日(月)から開始可能だ。期間中、週末の活動は禁じられているものの、ドラフト後のルーキーミニキャンプ1回は例外とされる。このミニキャンプはドラフト後の最初の週末か次の週末に実施されるもので、日程は後日、周知される予定だ。
日程は各クラブの判断で変更される場合があるが、予定されているNFLオフシーズンワークアウトプログラムの日程は以下の通りだ。
【NFLオフシーズンワークアウトプログラム暫定カレンダー】
AFC(アメリカン・フットボール・カンファレンス)
地区 | チーム名 | 開始日 | 自主参加の ミニキャンプ |
OATオフシーズン ワークアウト |
参加必須の ミニキャンプ |
---|---|---|---|---|---|
東地区 | バッファロー・ビルズ | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–12日 |
マイアミ・ドルフィンズ | 4月21日 | – | 5月27日 5月29日–30日 6月2日–6月3日 6月5日 |
6月10日–12日 | |
ニューイングランド・ペイトリオッツ | 4月7日 | 4月22日–24日 | 5月19日–20日 5月22日 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月9日–11日 | |
ニューヨーク・ジェッツ | 4月7日 | 4月21日–23日 | 5月20日–22日 5月28日–30日 6月2日–5日 |
6月10日–12日 | |
北地区 | ボルティモア・レイブンズ | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月3日 6月5日–6日 6月9日–12日 |
6月17日–19日 |
シンシナティ・ベンガルズ | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月2日–4日 |
6月10日–12日 | |
クリーブランド・ブラウンズ | 4月22日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月3日–4日 6月6日 6月16日–19日 |
6月10日–12日 | |
ピッツバーグ・スティーラーズ | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月3日–5日 |
6月10日–12日 | |
南地区 | ヒューストン・テキサンズ | 4月21日 | – | 5月28日–30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–11日 |
インディアナポリス・コルツ | 4月21日 | – | 5月28日–30日 6月3日–5日 |
6月10日–12日 | |
ジャクソンビル・ジャガーズ | 4月8日 | 4月21日–23日 | 5月19日 5月21日–22日 5月27日 5月29日–30日 6月2日–5日 |
6月10日–12日 | |
テネシー・タイタンズ | 4月22日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–12日 | |
西地区 | デンバー・ブロンコス | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月3日–5日 |
6月10日–12日 |
カンザスシティ・チフス | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月2日–4日 6月10日–13日 |
6月17日–19日 | |
ラスベガス・レイダース | 4月8日 | 4月21日–23日 | 5月19日 5月21日–22日 5月27日 5月29日–30日 6月2日–5日 |
6月10日–12日 | |
ロサンゼルス・チャージャーズ | 4月21日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月3日–5日 6月16日–18日 |
6月10日–12日 |
NFC(ナショナル・フットボール・カンファレンス)
地区 | チーム名 | 開始日 | 自主参加の ミニキャンプ |
OATオフシーズン ワークアウト |
参加必須の ミニキャンプ |
---|---|---|---|---|---|
東地区 | ダラス・カウボーイズ | 4月14日 | – | 5月19日–20日 5月22日 5月28日–30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–12日 |
ニューヨーク・ジャイアンツ | 4月21日 | – | 5月27日–29日 6月2日–3日 6月5日 6月9日–10日 6月12日–13日 |
6月17日–19日 | |
フィラデルフィア・イーグルス | 4月21日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日 | |
ワシントン・コマンダース | 4月22日 | – | 5月28日 5月30日 6月3日–4日 6月6日 |
6月10日–12日 | |
北地区 | シカゴ・ベアーズ | 4月7日 | 4月21日–23日 | 5月20日–22日 5月27日–30日 6月9日–11日 |
6月3日–5日 |
デトロイト・ライオンズ | 4月22日 | – | 5月28日–30日 6月3日–5日 |
6月10日–12日 | |
グリーンベイ・パッカーズ | 4月21日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–12日 | |
ミネソタ・バイキングス | 4月21日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 6月16日–18日 |
6月10日–12日 | |
南地区 | アトランタ・ファルコンズ | 4月22日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–11日 |
カロライナ・パンサーズ | 4月21日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–12日 | |
ニューオーリンズ・セインツ | 4月14日 | – | 5月20日–22日 5月27日 5月29日–30日 6月2日 6月4日–5日 |
6月10日–12日 | |
タンパベイ・バッカニアーズ | 4月21日 | – | 5月27日–30日 6月2日–5日 |
6月10日–12日 | |
西地区 | アリゾナ・カーディナルス | 4月22日 | – | 5月28日–30日 6月3日–5日 |
6月10日–12日 |
ロサンゼルス・ラムズ | 4月21日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 6月9日–10日 6月12日 |
6月16日–18日 | |
サンフランシスコ・49ers | 4月22日 | – | 5月27日–28日 5月30日 6月2日–3日 6月5日 |
6月10日–11日 | |
シアトル・シーホークス | 4月22日 | – | 5月27日 5月29日–30日 6月2日 6月4日–5日 6月9日 6月11日–12日 |
6月17日–19日 |
【A】