特集
プレーオフ - ニューヨーク・ジャイアンツ
2017年01月05日(木) 01:16
ニューヨーク・ジャイアンツ

今シーズンに躍進を遂げたダラス・カウボーイズから2度も白星を奪ってみせたジャイアンツは、2011-2012年シーズン以来のスーパーボウル出場を目指す。第16週に同地区ライバルのフィラデルフィア・イーグルスに黒星を喫するも、次の最終週にはワシントン・レッドスキンズを下し、11勝5敗の好成績でレギュラーシーズンを終えた。
ジャイアンツは、今季のNFC東地区優勝を果たしたカウボーイズをホームとアウェーで2度も打ち負かしており、対カウボーイズ戦では抜群の強さを発揮する。
ジャイアンツ攻撃陣は、今季レシーブ1,367ヤード、10タッチダウンをマークしたエースワイドレシーバー(WR)オデル・ベッカム、そしてベテランクオーターバック(QB)イーライ・マニングを中心に多彩なパス攻撃を繰り出してくる。
守備面では、2年目セーフティ(S)ランドン・コリンズが11月のNFC月間最優秀守備選手に輝くなど目覚ましいパフォーマンスを披露した。その他にもオフシーズンに契約したディフェンシブエンド(DE)オリビーア・バーノンとディフェンシブバック(DB)ジャノリス・ジェンキンスの存在はジャイアンツ守備陣にとって大きなプラスになっている。

| シーズン成績(NFL全体順位) | |
|---|---|
|
オフェンス
| |
| パス1試合平均獲得ヤード | 242.4ヤード(17位) |
| ラン1試合平均獲得ヤード | 88.2ヤード(29位) |
| フィールドゴール成功率 | 95.5%(2位) |
|
ディフェンス
| |
| パス1試合平均喪失ヤード | 251.1ヤード(23位) |
| ラン1試合平均喪失ヤード | 88.6ヤード(3位タイ) |
| シーズン成績(NFL全体順位) | |
|---|---|
|
オフェンス
| |
| パス1試合平均獲得ヤード | 242.4ヤード(17位) |
| ラン1試合平均獲得ヤード | 88.2ヤード(29位) |
| フィールドゴール成功率 | 95.5%(2位) |
|
ディフェンス
| |
| パス1試合平均喪失ヤード | 251.1ヤード(23位) |
| ラン1試合平均喪失ヤード | 88.6ヤード(3位タイ) |
2016年シーズン成績
| 週 | 日付 | 結果 | 対戦相手 |
|---|---|---|---|
| 1 | 09月12日(月) | ○20-19 | @カウボーイズ |
| 2 | 09月19日(月) | ○16-13 | セインツ |
| 3 | 09月26日(月) | ●27-29 | レッドスキンズ |
| 4 | 10月04日(火) | ●10-24 | @バイキングス |
| 5 | 10月10日(月) | ●16-23 | @パッカーズ |
| 6 | 10月17日(月) | ○27-23 | レイブンズ |
| 7 | 10月23日(日) | ○17-10 | @ラムズ |
| 9 | 11月07日(月) | ○28-23 | イーグルス |
| 10 | 11月15日(火) | ○21-20 | ベンガルズ |
| 11 | 11月21日(月) | ○22-16 | ベアーズ |
| 12 | 11月28日(月) | ○27-13 | @ブラウンズ |
| 13 | 12月05日(月) | ●14-24 | @スティーラーズ |
| 14 | 12月12日(月) | ○10-7 | カウボーイズ |
| 15 | 12月19日(月) | ○17-6 | ライオンズ |
| 16 | 12月23日(金) | ●19-24 | @イーグルス |
| 17 | 01月02日(月) | ○19-10 | @レッドスキンズ |



































