2025年NFLフラッグ選手権の視聴方法
2025年07月11日(金) 11:11
世界最高峰のユースフラッグフットボール選手たちが集う第2回フラッグフットボール選手権の開催が間近に迫っている。
世界最高峰のユースフラッグフットボール大会であるNFLフラッグ選手権は、現地7月17日(木)から20日(日)までオハイオ州カントンのホール・オブ・フェイム・ビレッジ内にある、『Unrivaled Sports(アンライバルド・スポーツ)』が運営するフォーエバーローン・パークで開催される。大会には男女合わせて約300の地域優勝チームと8つの国際チームが出場する予定で、『ESPN』や『Disney(ディズニー)』、NFLが7つの異なるプラットフォームで熱戦を中継し、ファンに興奮を届ける。『NFL+』でライブ配信を視聴することも可能であり、詳細はこちら(リンク先は英語)で確認できる。
ネットワーク各局は、4日間にわたる選手権大会で、激戦が予想される女子(高校生)部門および注目の14歳以下男子の試合を合わせて33時間にわたって生中継する。大会は木曜日に行われるプール戦から始まり、金曜日には4つの年齢グループにおけるラウンド16が行われ、指定された年齢グループおよび国際部門のプール戦が実施される。続く土曜日には、複数の年齢グループの準々決勝およびプレーオフが行われ、インターナショナルトーナメントの準決勝と決勝も実施される予定だ。最終日の日曜日は4つの年齢グループの準決勝と、すべての年齢グループの決勝戦が予定されている。
日曜日の決勝戦では、放送プラットフォームがさらに拡大され、男子と女子の試合が『ABC』、『Disney Channel(ディズニー・チャンネル)』、『Disney XD(ディズニーXD)』、『ESPN Deportes(ESPNデポルテス)』で放送されるほか、『Disney+』、『ESPN+』、NFL+でのストリーミング配信も行われる。
2025年NFLフラッグ選手権を観戦するための基本情報はこちら。
【日程】
7月18日(金)から20日(日)
【会場】
オハイオ州カントン
【視聴方法】
NFLネットワーク、NFL+、ABC、ESPN、ESPN2、ESPNデポルテス、ディズニー・ネットワークス
【スケジュール(すべてアメリカ東部時間)】
トム・ベンソン・スタジアム(フィールド1)
1日目(7月18日):
10時から12時【日本時間18日(金)23時から19日(土)1時、以下同】:NFL+、ESPN+、ESPN(YouTube)
13時から14時【19日(土)2時から3時】:NFL+、ESPN2、ESPN+
14時から16時【19日(土)3時から5時】:NFL+、Disney XD、ESPN2、ESPN+
16時から17時【19日(土)5時から6時】:NFL+、ESPN2、ESPN+
17時から19時【19日(土)6時から8時】:ESPN+、NFLネットワーク、NFL+、ESPN(YouTube)
2日目(7月19日):
12時から16時【20日(日)1時から5時】:NFL+、ESPN、ESPN+、Disney XD
3日目(7月20日):
12時から16時【21日(月)1時から5時】:ESPN、ESPN+、NFL+、Disney XD
16時から18時【21日(月)5時から7時】:NFL+、ABC、ESPN+、ESPNデポルテス、Disney+、ディズニー・チャンネル、Disney XD
フォーエバーローン・スポーツコンプレックス(フィールド2)
1日目(7月18日):
10時から13時【18日(金)23時から19日(土)2時】:NFL+、NFLネットワーク、ESPN+、ESPN(YouTube)
13時から18時【19日(土)2時から7時】:NFL+、ESPN+、ESPN(YouTube)
2日目(7月19日):
10時から12時【23時から20日(日)1時】:NFL+、NFLネットワーク、ESPN+、ESPN(YouTube)
12時から16時【20日(日)1時から5時】:NFL+、ESPN+、ESPN(YouTube)
17時から18時【20日(日)6時から7時】:NFL+、NFLネットワーク、ESPN+、ESPN(YouTube)
視聴方法に関するより詳しい情報はこちらのページ(リンク先は英語)で確認できる。
【RA】