歴史

NFL history

皮製のヘルメットを使用していた時代から、フットボールは究極のチームスポーツでした。もちろん、個人技もあれば、個人記録もフットボールには存在しますが、何よりもチームプレイがゲームを支配します。

 NFLは1920年に車のショールームでそのスタートを切り、様々なチームワークのもと、今やアメリカで最も人気のあるスポーツへと発展しました。
PHOTO
プロフットボール・ホール・オブ・フェイム入りを果たしたNFLの歴史を作ってきた人たち

in the 1900s

アメリカンフットボールの誕生

 1869年11月6日、アメリカで初めてのサッカーの試合がラトガーズ大学とプリンストン大学の間で行われました。その後7年の間に、東部の学校ではサッカーよりラグビーを好んでプレイするようになりました。そして、フットボールはラグビーから発展する形で全米各地へ広まっていきました。1876年には初のアメリカンフットボールのルールが起草されました。そして、後に「フットボールの父」として知られるようになる、ウォルター・キャンプが初めてフットボールとの関わり合いを持つようになりました。1892年、地域のアスレチック・クラブ間の争いが激化してきたのに伴い、ピッツバーグのクラブに初めて報酬をもらってプレイするプロ選手が誕生。翌年には初のプロ契約選手も誕生しました。1899年には現在のアリゾナ・カーディナルスの前身である、モーガン・アスレチック・クラブが創立されました。
#
初のプロ選手ウィリアム・ヘッフルフィンガー
 1900年代に入るとプロフットボールの中心は、それまでのペンシルバニア州西部からオハイオ州へと移行していきました。1906年には初めてフォワードパスが認められるようになり、フットボールは大きな進化を遂げました。プロチームが増え、各地でリーグ戦が行われるようになると、大きく3つの問題が浮上しました。1つ目が年棒の急騰。2つ目に高い給料を求め、次から次へとチームを移る選手たち。そして3つ目が、まだ大学に在籍中の選手の扱い。そこで、これらの問題を解決するため、全てのクラブが同じルールに従って運営が行われるようなリーグを作る必要性が唱えられるようになり、それがNFL創設の礎となりました。
#
1981年まで使われていたNFLの旧ロゴ

in the 1920s

1920年代

1920年8月20日、4つのプロチームの代表者たちがオハイオ州キャントンで会合を持ち、APFA(American Professional Football Association)を発足しました。そしてその2年後、APFAは正式にNFL(National Football League)と改名されました。

当時のNFLを支配していたのはキャントン・ブルドッグスで、1922年からの2シーズンで21勝0敗3分の圧倒的な強さで2連覇を達成しました。その後、グリーンベイ・パッカーズがアール・ランボーヘッドコーチの指揮の下で頭角を表し、1929年から1931年まで3連覇を果たしました。また、1912年のオリンピックでのデカアスロン金メダリスト、ジム・ソープは何チームかでプレイした後、NFLの初代プレジデントに就任しました。
#
NFL発祥の地オハイオ州キャントンにあるプロフットボール・ホール・オブ・フェイム

in the 1930s

1930年代

 NFLが発足してから数年は、成長に伴う痛みを経験しました。1933年には10チームが東と西の地区に分けられ、NFL初のチャンピオンシップゲームが行われました。その試合ではシカゴ・ベアーズがニューヨーク・ジャイアンツを23対21で下し、NFL初代王者に輝きました。

 1930年代は、オーナー兼ヘッドコーチであったジョージ・ハラスに率いられ、FBのブロンコ・ナガースキーらを有するベアーズが注目を浴び、大恐慌から第1次世界大戦までの間にベアーズは4回の優勝を達成しました。

 1939年には、フィラデルフィア・イーグルスとブルックリン・ドジャースの対戦で、初めてNFLの試合がTV中継されました。また、このシーズンには史上初めて観客が100万人を超えました。
(1,071,200人)
#
ベアーズのオーナー兼ヘッドコーチであり、NFL創立メンバーの1人でもあるジョージ・ハラス

in the 1940s

1940年代

 1940年代は、シカゴ・ベアーズによるNFLチャンピオンシップでのワシントン・レッドスキンズ戦73対0という圧倒的勝利で幕を開け、フィラデルフィア・イーグルスの史上初の2年連続シャットアウトによる連覇で幕を閉じました。

 1946年にライバルリーグ、AAFC(ALL-American Football Conference)が8チームでシーズンを開始しました。オーナー兼ヘッドコーチ、ポール・ブラウンに率いられたクリーブランド・ブラウンズは、リーグが存続した4年間に47勝4敗3分の成績を残しAAFCを支配しました。
#
当時の選手はあまり防具を身に付けていなかった

in the 1950s

1950年代

 1950年になるとAAFCが崩壊し、クリーブランド・ブラウンズ、ボルティモア・コルツ、サンフランシスコ・49ersがNFLに加入しました。そして、QBオットー・グラハムに率いられたブラウンズは、そのシーズンのNFLチャンピオンに輝きました。

 1950年代はブラウンズとデトロイト・ライオンズが支配しました。ブラウンズはAAFC時代も含め3回タイトルを獲得、チャンピオンシップには実に10年連続で出場し、そのうち7回に勝利を飾りました。RBドーク・ウォーカーとQBボビー・レーンに率いられたライオンズも3回の優勝を果たし、1952年と1953年はいずれもブラウンズに勝利し連覇を達成しました。

 NFLが拡大するに従い、TVの重要性も比例して増していきました。1950年にはロサンゼルス・ラムズが全試合をTV中継される初のチームとなった。1951年デュモン・ネットワークが$75,000の放映権料でNFLチャンピオンシップを初めて全米中継しました。

 1958年に行われたコルツとニューヨーク・ジャイアンツのNFLチャンピオンシップは、NFLにとって大きな転機となりました。『史上最高の試合』とも呼ばれるこの試合では、コルツがオーバータイムの末23対17で勝利を収めました。この試合は全米中継され、何百万人ものファンが画面の中に繰り広げられるドラマにくぎ付けとなり、NFL人気に拍車をかけることになりました。
#
ブラウンズQBオットー・グラハム

in the 1960s

1960年代

 1960年代にはその後のNFLに大きな影響を及ぼす事態が数多く起きました。ビンス・ロンバルディ ヘッドコーチ(HC)率いるグリーンベイ・パッカーズの台頭、新たなNFLコミッショナーとしてピート・ロゼールの登場、AFL (American Football League)の登場、そして1967年1月のスーパーボウル初開催。
#
パッカーズの伝説的ヘッドコーチビンス・ロンバルディ
 1959年、ロンバルディはパッカーズのヘッドコーチに就任し、1947年以来勝ち越したシーズンがないチームに自らの勝利の哲学を注入しました。ロンバルディHCが率いた9シーズン(1959-1967)のうち、パッカーズは5度のチャンピオンシップと第1回と第2回のスーパーボウルに勝利しました。
#
今日のNFLを築いた前コミッショナーピート・ロゼール
 1960年、当時ロサンゼルス・ラムズのGMであった弱冠33歳のピート・ロゼールがNFLコミッショナーに就任し、前年に急死したバート・ベルの後を引き継ぎました。

 1961年には、リーグの更なる成長と安定のため、重要な法案が議会で可決されました。この議決により、プロスポーツリーグが1つのネットワークTV局と放送契約を結ぶことが合法となり、アメリカ国内での視聴者を増やすための大きな機会が訪れました。ロゼールはこのチャンスを生かし、1962年にCBSとNFLレギュラーシーズン戦を独占放送する契約を初めて結びました。
#
現チーフス・オーナー ラーマー・ハント(前列左)らAFL創設時のメンバー
 1965年にハリス・サーベイ社が行った調査によると、41%のスポーツファンが最も好きなスポーツとしてプロフットボールを選び、初めて野球(38%)を抜きました。

 1960年にラマ-・ハント(現チーフス・オーナー)によって創設されたAFLは、1966年NFLと合併しました。合併後も1969年まではそれぞれのリーグが独自で運営を行い、スケジュールも別々でしたが、1967年1月から年に1度お互いのチャンピオンチーム同士が対戦する、『AFL-NFLワールドチャンピオンシップゲーム』(後にスーパーボウルと呼ばれる)が始まった。
#
AFL発足当時のロゴ
 1967年1月15日、第1回スーパーボウルが61,946人の観衆を集めロサンゼルス・メモリアル・コロシアムで行われ、NFLチャンピオン グリーンベイ・パッカーズが35対10でAFLチャンピオン カンザスシティ・チーフスを破りました。第1回から4回のスーパーボウルの放映権はCBSとNBCに$9,500,000で売られました。
#
当時$1で売られた第1回スーパーボウルのプログラム
 1969年、マイアミで行われた第3回スーパーボウルでは、AFLチャンピオン ニューヨーク・ジェッツがQBジョー・ネイマスの予告通り、NFLチャンピオン ボルティモア・コルツに勝利しフットボール界に衝撃を与えました。このジェッツの大番狂わせで人々は徐々にNFLとAFLの合併を受け入れ始め、その後AFL/AFCチームが12回のスーパーボウル中10回に勝利を収める出発点となりました。
#
華やかな私生活で“ブロードウェイ・ジョー“とも呼ばれたジェッツQBジョー・ネーマス

in the 1970s

1970年代

 1970年シーズン前、NFLとAFLの統合によりチームはNFC(National Football Conference)とAFC (American Football Conference)、2つのカンファレンスに分けられた。AFCは新たに新設されたシンシナティ・ベンガルズを含む旧AFL 10チームとNFLからボルティモア・コルツ、クリーブランド・ブラウンズ、そしてピッツバーグ・スティーラーズが加わる形で形成されました。

 1972年、マイアミ・ドルフィンズがNFL史上唯一のシーズン無敗(17勝0敗)で第7回スーパーボウルを制した。
#
スティーラーズは70年代4度のスーパーボウル制覇
 ピッツバーグ・スティーラーズはオーナー アート・ルーニー、ヘッドコーチ チャック・ノルの下、1970年代に4回スーパーボウルに出場し(第9回、第10回、第13回、第14回)その4回すべてに勝利しました。スティーラーズはオフェンスにQBテリー・ブラッドショー、WRリン・スワン、ジョン・ストロワースらを擁し、また、DTジョー・グリーン、LBジャック・ハム、ジャック・ランバート、CBメル・ブラントらが率いたディフェンスは「スティール・カーテン」と呼ばれ恐れられました。

 1970年代のNFCチームのスーパーボウル勝利は、第6回、第12回でのダラス・カウボーイズだけでした。

 フィールド外の話題としては、リーグの各チームを代表するNFLマネージメント・カウンシルとNFLプレイヤーズ・アソシエーションが団体労使契約に合意し、選手たちを取り巻く環境は格段に向上しました。

 1976年には、シアトル・シーホークスとタンパベイ・バッカニアーズが新規加入し、27、28番目のフランチャイズとなりました。

 1978年にレギュラーシーズンの試合数が14試合から16試合増えると共に、プレイオフ出場チームが各カンファレンス、ディビジョン・チャンピオン3チームとワイルドカード2チームの計10チームに拡大されました。
#
カウボーイズの名将
トム・ランドリー

in the 1980s

1980年代

 1980年代は記録的集客数、うなぎ上りの視聴率、フットボールの国際化に彩られました。

 サンフランシスコ・49ersが1980年代を代表するチームとなりました。オーナー エディー・デバトロJr、ヘッドコーチ ビル・ウォルッシュ、その後継者ジョージ・シーファートらに率いられ、QBジョー・モンタナ、WRジェリー・ライス、RBロジャー・クレイグ、DBロニー・ロットらの活躍により4度のスーパーボウルを制覇しました(第16回、第19回、第23回、第24回)。
#
80年代を代表する名QB
49ersのジョー・モンタナ
 NFLの視聴者はさらに増え続け、シカゴ・ベアーズがニューイングランド・ペイトリオッツに46対10で勝利した第20回スーパーボウルは、単体のTV番組としては史上最高となる1億2千700万人が中継を視聴しました。

 1986年、海外でのNFL人気を受け、アメリカ国外でのプレシーズンゲーム・シリーズである『アメリカンボウル・シリーズ』をスタートし、これまでに東京、大阪、ベルリン、メキシコシティ、モントレー、ダブリン、モントリオール、ロンドン、バルセロナ、トロント、バンクーバーで試合を開催しました。
#
49ersの名将
ビル・ウォルッシュ

in the 1990s

1990年代

 1989年、コミッショナー ピート・ロゼールが引退を発表し、それを受け、弁護士としてNFLに20年間携わりロゼールも信頼を寄せていたポール・タグリアブーがNFL第7代コミッショナーに就任しました。
#
NFLコミッショナー ポール・タグリアブー
 1990年シーズンはタグリアブーの初年度として様々なことが起きた年でした。ABC、CBS、NBC、ESPNとの契約を更新し、新たにTNTとの契約がまとまりました。また、NFLの薬物、アルコール、ステロイド使用に関する規定が見直され、さらに強化されました。さらに、16試合のレギュラーシーズンを17週にわたり消化していくようスケジュールが改正され、各カンファレンスのワイルドカード出場チームが1つ増やされました。

 1990年代に入ってもNFLの人気、観客動員数は増え続け、FOXとの共同事業としてNFLヨーロッパ(NFLE)を新設し、アメリカ国外への進出も本格化しました。
#
ヨーロッパに進出したNFL
 ダラス・カウボーイズが3度のスーパーボウルを制し(第27回、第28回、第30回)、1990年代の顔となりました。

 また、1997年にはデンバー・ブロンコスが第32回スーパーボウルで、スーパーボウル5度目の出場にして悲願の初制覇を達成しました。この勝利はAFCチームとして実に13年ぶりとなるものでした。ブロンコスは第33回スーパーボウルにも勝利し連覇を遂げました。
#
90年代を代表するチーム、ダラス・カウボーイズ
 1990年代初頭のフィールド外での最も重要な出来事としては、1993年になされた団体労使協定の延長があります。この協定は1997年にさらに2003年まで延長されました。

 そして、リーグの拡大はさらに続いていきました。1995年、ジャクソンビル・ジャガーズとカロライナ・パンサーズが新設され、リーグは30チームに拡大しました。また、1996年にはクリーブランド・ブラウンズがボルティモアに移転し、チーム名も歴史も改め、新チーム「レイブンズ」としてスタートしました。そして、残ったクリーブランド・ブラウンズの名称と歴史を引き継ぐ形で、新生ブラウンズは1999年に再スタートを切りました。

 1998年、NFLはABC、CBS、ESPN、そしてFOXと8年間の放送契約を結びました。
#
スーパーボウル5度目の出場で悲願の制覇を果たしたブロンコズ

in the 2000s

2000年代

 21世紀に入ってもなおNFLの人気は拡がりつづけています。

 2000年には観客動員記録を3年連続で更新し、ついに2,000万人を超えました。レギュラーシーズンでの16,387,289人、1試合平均66,078人も3年連続の記録更新となりました。

 2002年には新チーム、ヒューストン・テキサンズが新たに加わって32チームとなり、それに伴い、リーグは4チームからなる8個のディビジョンに再編されました。7チームがディビジョンを移り、シアトル・シーホークスがAFCからNFCに所属変更。スケジュールを作成する際のフォーマットも変更され、4年に1度の周期でリーグ内の全チームが対戦することになりました。

 2003年、NFLは24時間NFL関連の番組を放送する専門チャンネル『NFLネットワーク』の放送を開始。レギュラーシーズンの観客動員は過去最高となる16,833,310人を記録しました。
#
ハリウッド級のサクセス・ストーリーでラムズをスーパーボウル制覇に導いたラムズQBカート・ワーナー
 2004年には、CBS、FOXとの6年の放送契約の延長に合意し、両ネットワークは2010シーズンまでNFLの中継を行うことが決まりました。観客動員は2年連続での記録更新となる16,913,584人、1試合平均66,328人を達成しました。

 2005年にはニューイングランド・ペイトリオッツが第39回スーパーボウルでフィラデルフィア・イーグルスを24対21で下し連覇を達成し、過去4年で3度目となるビンス・ロンバルディ・トロフィーを手にしました。4年で3度のスーパーボウルを制覇するのはダラス・カウボーイズ(第27回、28回、30回)以来、NFL史上2チーム目。
#
2002年ヒューストン・テキサンズの加入で地区再編成が行われた
 2005シーズンの観客動員は3年連続で記録更新となる17,000,811人、1試合平均66,409人と史上初めて1,700万人を突破しました。さらに、NBCと2006シーズンから2011シーズンまでのサンデーナイトゲームの放映権を契約、ESPNとは2006シーズンから2013シーズンまでの『マンデーナイトフットボール』の放映権契約を結びました。

 2005シーズンには、NFL86年の歴史上初めてアメリカ国外でのレギュラーシーズン戦が、アリゾナ・カーディナルスとサンフランシスコ・49ersの対戦で10月2日(日)、メキシコシティで開催されました。
#