コラム
- プロフットボールの殿堂が財政危機に
- プロフットボールの殿堂(ホール・オブ・フェイム/HOF)が破産の危機に瀕している。コロナ禍もあってHOFとその巨大プロジェクトが財政危機に陥っているのだ。 オハイオ州カントンにあるHOFは例年プ... 続きを読む
コラム
- 1家族での平均観戦費用は553ドル、コロナ禍でゲームデー収益は大幅減に
- 新型コロナウイルスの流行によって無観客や入場人数を厳しく制限したレギュラーシーズンが続くNFLの今季ファン・コスト・インデックス(FCI)をスポーツマーケティング企業チームマーケティングレポートが... 続きを読む
コラム
- 新スタジアムで無観客開催のラムズが実施するデジタル策
- 今シーズン、ラムズは完成したばかりの本拠地SoFiスタジアムにファンを迎え入れて、華々しい試合を開催する予定だった。同スタジアムはラムズオーナーのスタンリー・クロエンケ氏が率いるクロエンケ・スポーツ&... 続きを読む
コラム
- コロナ禍でタフさが増す代理人の仕事
- 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、NFLではプレシーズンが全廃され、選手やスタッフは連日検査を受け、試合は無観客や収容人数を大幅に削減するなど、さまざまな対策がとられている。その一方でエ... 続きを読む
コラム
- 資産価値で突出するNFLチーム、カウボーイズが5年連続世界一に
- 経済誌フォーブスが恒例の世界のスポーツチーム資産価値トップ50を発表した。これは各チームの収益や本拠地とするスタジアムなどの資産などから同誌が独自に算定しているものだ。 世界に名だたるチームの中... 続きを読む
コラム
- 活動を活発化しているキャパニック
- 元サンフランシスコ・49ersのクオーターバック(QB)コリン・キャパニック氏が活動を活発化している。7月4日の独立記念日にキャパニック氏がツイッターで投稿したメッセージが注目を集めることになった... 続きを読む
コラム
- 依然混沌としたシーズン開幕
- 新型コロナウイルスの大流行に見舞われたアメリカでは全50州が経済活動を部分再開した一方で、複数の州では感染者数の拡大が続いている。スポーツもカーレースのNASCARやPGAツアーがすでに再開、NBAや... 続きを読む
コラム
- 課題を抱えながらも完成が近づく2つの新スタジアム
- 2つの新スタジアムの竣工が近づいてきた。1つはレイダースの新本拠地としてネバダ州ラスベガスのダウンタウンに建設されているアレジアント・スタジアムだ。同スタジアムは6万5,000人収容の屋内型スタジアム... 続きを読む
コラム
- コロナ対策の工夫が見える2020年スケジュール
- 現地7日、NFLは2020年シーズンのスケジュールを発表した。9月10日にスーパーボウル王者チーフスが本拠地アローヘッド・スタジアムでテキサンズと対戦する開幕戦を皮切りに、17週にわたって256試... 続きを読む
コラム
- 映り込みにも気が遣われた2020年ドラフト
- 現地4月23日から25日にかけて行われた2020年NFLドラフトは、新型コロナウイルスの世界的流行によって選手、コーチ、ジェネラルマネジャー(GM)、オーナーらが自宅から参加した初の完全バーチャル形式... 続きを読む
もっと読む
わたなべ・ふみとし
- 渡辺 史敏
- 兵庫県生まれ
ジャーナリスト兼NFLジャパン リエゾン オフィスPRディレクター。1995年から2014年3月までニューヨークを拠点にアメリカンフットボールやサッカーなどスポーツと、さらにインターネット、TV、コンピュータなどITという2つの分野で取材・執筆活動を行う。2014年4月に帰国、現職に。『アメリカンフットボール・マガジン』、『日刊スポーツ電子版連載コラム:アメリカンリポート』、『Number』などで執筆中。